こんにちは、「ゆるりら」です。
最後の荷物、それはタブレットでした。
昨夜、充電をしていたときに、(プン、プン…)と小さな音がしていたのが、ちょっと気になっていたんです。
そんな中、帰宅した夫君が「これ、充電できてないよ」と気づいてくれました。あれこれ見てくれて、モバイルバッテリーをつないでみると、充電はできるよう。どうやらコードが悪いのかもしれません。
その時点で電気屋さんはもう閉まっていたので、新しい充電コードを買おうと朝10時に行ってみることにしました。
今朝、量販店で状況を見てもらったところ——
・お店のコードで私のタブレットをつないでも、反応なし
・私のコードでお店のタブレットをつなぐと、問題なく充電できる
つまり「本体が壊れていますね。ここでは直せません。Appleに出してください」とのこと。
今日から旅に出るのに、修理には出せません。とりあえず、諦めるしかありませんでした。
でも、やっぱり気になって、帰宅してからいろいろ調べてみました。
すると「OSのアップデートで直る場合がある」との情報を発見。
さっそくやってみたのですが、もちろん簡単にはいかず…。あちこち調べて、電源を落として再起動して——。でもやっぱり、充電はできないままでした。
……まあ、仕方ないですね。パソコンが生きていれば、何とかなるでしょう。
夫君が仕事を終えて戻ってきてくれました。母に挨拶をして、車で前泊先の横浜のホテルへ向かいます。
少し前に、東京にいる娘がホテルに着いていました。
なんとお土産まで用意してくれていて、私たち親からは何も持ってこられなかったのに……ありがたいことです。
久しぶりに3人で近くのお店に食事に出かけました。
旅の話、次に夫君と行くときの希望、いろいろな話で盛り上がります。
「重い箱をプルプル震えながら持っていた話、ブログで読んだよ。ママ、がんばれ〜!って応援してたよ」と娘が言ってくれて、思わず笑ってしまいました。
そして、AirTagが、もうすでに家の中で活躍した事件も、「笑ったよ!」と、言ってくれました。AirTagを勧めてくれたのも彼女です。ブログで笑ってもらえてよかったです。
彼女も今、厳しい仕事に取り組んでいる中、こうして時間を作って見送りに来てくれて……本当にありがたいことです。
そして、今このブログを書いている間に——
「ダメ元」でホテルの部屋でタブレットを充電してみたら、なんと……充電が始まったのです!
OSアップデートの効果が今ごろ現れたのでしょうか?
何度も電源を落として立ち上げてもダメだったのに……。
この旅のために買ったタブレットでした。
船の上で使うイメージをずっと思い描いていたので、こうして夢がかなうかもしれないと思うと、とても嬉しいです。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。